10月1日、ニューオータニイン札幌ホテルおいて令和3年度新卒者内定式・懇親会が執り行われ、来年春に大学、高専、専門学校を卒業予定の内定者が道内道外各地から出席しました。
内定式を前に、内定者同士でグループワーキングが実施され、コミュニケーションシートを基に入社にあたり楽しみにしていることや不安なこと、プライベートにおいて最も楽しいと感じることなど自分自身の紹介を行い、今回初めて会う同期同士、情報を共有し合い課題に取り組みました。
その後、内定式が執り行われ、始めに関代表取締役副社長から訓辞があり、引き続き内定通知書の交付がなされました。
内定式を前に、内定者同士でグループワーキングが実施され、コミュニケーションシートを基に入社にあたり楽しみにしていることや不安なこと、プライベートにおいて最も楽しいと感じることなど自分自身の紹介を行い、今回初めて会う同期同士、情報を共有し合い課題に取り組みました。
その後、内定式が執り行われ、始めに関代表取締役副社長から訓辞があり、引き続き内定通知書の交付がなされました。

内定式終了後には懇親会が開催され、内定者同士の自己紹介で趣味や入社に向けての意気込みを同期たちに伝えました。
また、4名の先輩社員から内定者に向けたメッセージやアドバイスを話す時間を設け、内定者は真剣に耳を傾け、時には笑みを浮かばせ話を聞き入っている様子でした。
今年度の懇親会では新型コロナウイルス感染症対策として、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを守った座席の配置、飲食時以外はマスクを着用し、各テーブル内のみでの交流だけといたしました。
今回の内定式を終え、内定者は4月から社会人として働く第一歩を踏み出しました。
グループワーキングや懇親会でコミュニケーションを取り、同期としての連帯感を持ち心強い存在になったのではないでしょうか。
残りの学生生活を有意義なものにしていただき、来年の春から一緒に働ける事を楽しみにしています!
また、4名の先輩社員から内定者に向けたメッセージやアドバイスを話す時間を設け、内定者は真剣に耳を傾け、時には笑みを浮かばせ話を聞き入っている様子でした。
今年度の懇親会では新型コロナウイルス感染症対策として、手指の消毒、ソーシャルディスタンスを守った座席の配置、飲食時以外はマスクを着用し、各テーブル内のみでの交流だけといたしました。
今回の内定式を終え、内定者は4月から社会人として働く第一歩を踏み出しました。
グループワーキングや懇親会でコミュニケーションを取り、同期としての連帯感を持ち心強い存在になったのではないでしょうか。
残りの学生生活を有意義なものにしていただき、来年の春から一緒に働ける事を楽しみにしています!

